【Googleアドセンス審査】11回以上落ちた後、合格するためにやったこと

僕がGoogleアドセンスに合格したのは12回目の申請でした。

つまり11回も不合格になっています。。

えむえむ

何度も諦めようと思いました。。


そこで「不合格だった時」と「合格した時」の違いについて、今回紹介したいと思います。

こんな方におすすめ
  • Googleアドセンスに合格するコツを知りたい方
  • ずっと不合格で何を対策したらいいのか分からない方
目次

Googleアドセンスとは?

Googleアドセンスとは、ブログ記事に広告を貼り、クリックされた数に応じて報酬がもらえる仕組みのことです。

広告を貼るには、広告配信に適したサイトなのかを判断するための審査が必要になります。

つまりGoogleが怪しくない安全なサイトなのかを判断する!ということですね。

えむえむ

ブログ収益化の第一歩とされていますね!

Googleアドセンス審査に通りやすい6つのコツ

Googleアドセンス審査に合格するためのコツとしてよく言われているのが、下記の6つです。

まずはこれをチェックしましょう!

  • WordPressを使う
  • 運営者情報を載せる
  • プライバシーポリシーを記載する
  • アドセンスの規約に違反していない
  • 10記事以上、2000文字以上で記事を書く
  • カテゴリーが絞られている(カテゴリーごとに記事がある)
えむえむ

僕もこれは不合格時から満たすようにしていました!

①WordPressを使う

Googleアドセンス審査では、独自ドメインの使用が必要になります。

無料ブログ(アメブロ、はてなブログ)での合格は難しいので注意してください!

ただブログを副業として考えている方はWordPressを使うことが基本だと思うので、これは問題ないと思います。

②運営者情報を載せる

ブログを書いているのは誰か、運営者情報を載せましょう!

怪しい人が書いていないかGoogle側が判断するために必要となります。

読者に対しても、どんな人が書いているのか気になると思うので、プロフィール紹介みたいな感じで書けばOKですね。

③プライバシーポリシーを記載する

プライバシーポリシーに関しても、ブログを運営する上で必須事項になるので、記載しましょう!

書き方については、リベ大ブログ教室で解説してくれているので参照してみてください。

④アドセンスの規約に違反していない

Googleアドセンスの規約で禁止されているコンテンツは、避けましょう。

禁止コンテンツの例が以下になります。

違法なコンテンツ

違法なコンテンツ、違法行為を助長するコンテンツ、他者の法的権利を侵害するコンテンツ

知的財産権の侵害

著作権の侵害に当たるコンテンツ。偽造品の販売または販売促進を目的とするコンテンツ。

絶滅危惧種

絶滅危惧種から作られた製品の販売を促進するコンテンツ

例: トラ、サメのヒレ、象牙、トラの皮、サイの角、イルカ油の販売

危険または中傷的なコンテンツ

組織的な人種差別や疎外に結び付く特性に基づいて個人または集団の排斥を促し、差別を助長し、誹謗しているコンテンツ

強要による他者への搾取を目的とするコンテンツ

例: 略奪、リベンジポルノ、恐喝

ユーザーの誤解を招くコンテンツ

例: パスポート、卒業証書、認可状などの偽造、学期末レポートの販売または配布、代筆や身代わり受験、薬物検査対策の情報や商品

不適切な表示に関連するコンテンツ

サイト運営者様の身分や、提供するコンテンツまたはウェブ プロパティの主な目的について、不適切な表示や虚偽表示、適切な情報の隠蔽をしている

露骨な性的描写を含むコンテンツ

性的なテキスト、画像、音声、動画、ゲームを含むコンテンツ

国際結婚の斡旋

外国人との結婚を促進するコンテンツ

例: 国際結婚斡旋、婚活ツアー

出典:Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー

10記事以上、2000文字以上で記事を書く

あくまで目安ですが、これくらいの記事数・文字数を書いたという方がよく見受けられます。

10記事以下で合格したという方ももちろんいますし、実際に僕も2000文字に満たない記事があっても合格しています!

カテゴリーが絞られている(カテゴリーごとに記事がある)

⑤にも関係しますが、Googleは有益なブログであるかどうかを審査で判断しています。

つまりカテゴリーを4つ設けているのに、1つのカテゴリーの記事ばかり書いていても、有益ではないと判断されてしまいます。

なるべく2〜3記事は各カテゴリー書いていた方が無難だと思います。

それでも合格できない場合

6つのコツを満たしているはずなのに合格できない・・・

という状況の方もいると思います。

実際に僕もこれらを徹底してやっているのに、ずっと不合格のままでした。

不合格時と合格時では何も変えていない

・アフィリエイトリンクは剥がした方が良い
・コピペツールでチェックして、記事をリライトした方が良い

など言われていることもありますが、僕の場合はアフィリエイトリンクは貼ったまま。記事も特にリライトしていません。

つまり不合格の時と何も変えていないのです。

やっていたのは更新頻度は少ないですが、記事を書き続けるのみです!

不合格時と合格時の違いはPV数

不合格時と合格時の違いはなんだろうと考えたところ、月間のPV数が違いました。

不合格時は月に1〜2記事投稿していなく、PV数も月間で250くらいが続いていました。

えむえむ

少ないことは気にしないでください。。

ですが、Twitterで呟くことを少し多くして、色々な方と繋がりを持った結果、

合格する時にはPV数が月間500を超えるようになっていました!


不合格の時からブログの内容は変えておらず、変わったことと言ったらPV数のみです。

えむえむ

Twitterなどを活用しながらブログ運営することが大事なのではと思います!

まとめ

Googleアドセンスに11回落ちた後、合格するためにやったことを紹介しました。

それは「PV数を増やす」ということです。


不合格の時から特に何もせず、Twitterで情報発信しながらPV数を増やそうとしたことで、Google側に認められたのでは?と感じました。

えむえむ

なかなか合格できない方のお役に立てたら嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次